国立劇場 3月花形若手歌舞伎公演

まず、率直な感想は「歌舞伎観てきたぁ」って感じ。いや、先月も歌舞伎は観ている(笑)。せめて中盤と後半に二回くらいは観劇できると良いのだけれど。これでも月単位で考えればコンスタントに歌舞伎観劇の時間をやりくりできるようになった方で、それが最近のことである自分にとって「本朝廿四孝」というのはあまり縁の無かった演目。「十種香」については平成14年四月大歌舞伎(六世中村歌右衛門一年祭・二代目中村魁春襲名披露)で一度、「奥庭」に至ってはこれが初見。なんともお恥ずかしい限りで、こんなんであーだこーだ書くなよと毎度毎度思っているのだが、懲りずに今回も拙文ながら感想を…。


3月花形若手歌舞伎公演
   通し狂言「本朝廿四孝」三幕四場
     序 幕 武田信玄館勝頼切腹の場
     二幕目 道行似合の女夫丸
     三幕目 長尾謙信館十種香の場
         同   奥庭狐火の場
       八重垣姫   時蔵
       腰元濡衣   孝太郎
       箕作実ハ勝頼
       勝頼実ハ板垣兵部の伜
              愛之助

「十種香」の解説というと真ん中の若者が何者で、八重垣姫と濡衣との関係についても書いてあり、当然、自分もそれらを頭に叩き込んでいた。前回もそれらを踏まえて観たつもりだが、読むと観るとじゃ大違い。序幕・二幕目を経てからこの「十種香」に至ることで、美しい絵巻物に生々しい人間模様が加わった気がする。尤も私自身の歌舞伎観劇の回数が増えて、慣れてきていたせいかもしれないが…。

勝頼として育ち、切腹という最期を遂げた板垣兵部の息子は自分が何者かを知っていたのだろうか?愛之助さんが演じた彼は、自分の出自を分かっていながら切腹を選んだようにみえた。しかも、父のたくらみについては知らずに御家のために死んでいったような、そんな悲劇性、悲痛さを私は感じたのだが、実際にはどんな役作りだったのだろう。愛之助さんのファンの方、どこかで彼が話していたら教えて下さいね?。

兵部に連れてこられた本物の勝頼である箕作で登場した愛之助さんがあまりにも仁左衛門さんにそっくりで思わずのけぞりそうになったわけだが(大袈裟な(–;)。後ろの列のお客さんたちも似ていると囁き合って喜んでいたが、うーん、このあたりで止めておかないと仁左衛門さんの替わりみたくなっちゃうよ…ってのは余計なお世話か。

孝太郎さん演じる濡衣は悲しくて強い女だった。思い人が目の前で切腹するわ、そっくりな本物(普通はそっくりなのはにせものだけど)が現れて一緒に旅をさせられるわ、それもこれも元を辿れば父親のせいだったりと、実に波乱万丈なヒロイン。その時の流れを濡衣から感じ取ることができた。二幕目では心の整理が付かぬままに本物の勝頼と旅をする心情の表れなのだろうか、濡衣がやつれて見えた。切腹から一年後、長尾謙信の館で本物の勝頼の姿を前に亡くなった偽勝頼の位牌に手を合わせる姿はせつないことこの上ない。

こうして序幕、二幕目を観てからだとやっぱり濡衣に肩入れしてみちゃうよなぁ?と、思ったのも束の間、やっぱり時蔵さん演じる八重垣姫は大きかった。役柄としての立場も格上だし、話の展開からして当然なんだろうけれどね。んー、なんていうのかなぁ、箕作が思わず「ハイ、実は私が勝頼です」って言っちゃいそうな勢いを感じたのよ。それでも、箕作との仲を取り持つよう濡衣に頼む辺りの二人のやり取りは孝太郎さんも負けていなくて、貫禄と若さが上手い具合に姫と腰元の図になっていて面白かった。ただ、三人の運命のドラマ性が浮き彫りになったことは良かったのだが、自分の意識がそちらに行き過ぎてしまったのか、義太夫の味わいというか空気に浸ったという感覚があまりなかった。

最初にも書いたが初見の「奥庭」。とても楽しめた!かなり私好みかも。この先、色んな方の奥庭が観たいと思った。そうそう、序幕でも腰元で出演していた梅枝くん。この奥庭でも狐後見で出演していたのだが、端整な顔立ちですっきり見せていてとても感じが良かった。

今回の勝頼切腹の場は本興行では三十四年振りの上演だそうである。兵部の息子が勝頼として死んでいった場に立ち会った役者さんが演じる濡衣というのは希少価値な(大袈裟?)わけで、今後、孝太郎さんが演じていく濡衣を観るのが楽しみだ。

2 thoughts on “国立劇場 3月花形若手歌舞伎公演

  1. 雪柳

    初めまして♪
    記事、とっても楽しく読ませて頂きました。
    私も同じ公演を観劇したのですが「そういう見方もあったか!」と新鮮だったり、「同じ同じ♪」もあったりと読み応えたっぷりで(^^)

    「歌舞伎を観たな」という豊かな満足感がありましたよね。
    本当に豪華な舞台、眼福でした?。

    同じ公演を観劇した感想、私もブログにアップしておりますのでトラックバックさせてください!
    今後もお邪魔させていただきますね(^^)

  2. zucchini

    雪柳さん、はじめまして!
    かなり端折って書いてしまった文章でお恥ずかしい限りです。
    歌舞伎観劇って、満足感で充たされる場合と、もっと観ていたいという渇望感で終わる場合とあると思うんですよ。
    この3月は「本朝廿四孝」というお芝居をまた観たいと感じられる、決して満腹感ではない満足感を感じられた素敵な公演でしたね。

    雪柳さんの感想、読ませて頂きます!こちらからもトラックバックさせて頂きますね。
    今後も同じ公演をご覧になった時はどんどんトラックバックしちゃって下さいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください